top of page
検索

金沢市千坂公民館さんでの公演

  • 執筆者の写真: asu asu
    asu asu
  • 2023年11月29日
  • 読了時間: 2分

久しぶりに一人でのお話会をさせていただきました。

最近は、笛や三味線、クリスタルボウルなど、

音楽の方と一緒にさせていただくことが多いので。


「音楽」と「語り・朗読」はとても相性が良く、

お互いに引き立て合う感じ。


多分聞いているお客様の方も、

飽きずに長い時間でも楽しめるのではないかと

私は思っています。


でも、今回はそんな助っ人がいないので、

45分という長い朗読を最後まで楽しんでいただきたいと思い、

いつもより丁寧に、間をしっかり取って、を心掛けました。


そんな甲斐があってか、お世話してくださった方より

「皆さん、静かに集中して聞いていました。いつもそんな会にしたいです」と、

お褒めの言葉をいただきました。

よかった!


助っ人がいない分、飽きずに楽しんでいただきたいと、

「百万石三択クイズ」や

「白山民具かるた」などを引っ張り出し、

笑えるコミュニケーションコーナーも充実させました


楽しかったので、一人の講演もまた良し!


さて、会場のお客様の中には、

作家・井上雪さんがご存命の時に交流があった方がいらして、

「本当に素敵な素晴らしいかたでした」と、

雪さんの思い出話を語ってくださったり、


100歳の男性が聞きにいらして、

(廓のおんなの時代背景が大正から昭和で、「軍都金沢」や「日露戦争」の話題が出るので)

「僕も戦争に行きましたよ」とお話してくださったりと、

色々教わることも多かった。


(100歳でこんなにお元気で頭スキスキなのって、憧れる!)


皆さんも喜んでくださり、私も楽しかったので、

充実した一日となりました。


お声かけくださった盛田さん、お世話下さった皆様、ありがとうございました



 
 
 

Commentaires


bottom of page